気合い写真館
戦慄のインド横断11日間

最初のページ 次のページ 1-32 (/ 390 枚)
IMG_1348R 今回も始まってしまいました気合いツアーズ。
IMG_1353R 毎度登場するカットですから、いい加減もう良いだろうという感じではありますが、定点観測と言うことで。
IMG_1358R
IMG_1363R よりによって我々の搭乗する便のみ狙い撃ちで遅延中。滑り出しは好調と言えよう。
DSC03145 あっという間に香港に到着。さすが香港、「健康相談デスク」で相談に乗ってもらえる模様。
IMG_1370R そつなく娑婆に解放。多少時間があるはずなので市内に繰り出そうと思いきや、
IMG_1379R SUZUKI・・・ではなかった。
DSC03147 ターミナルの中で海南鶏飯で空腹を満たし、毎度お馴染みのAirAsiaさんでクアラルンプールへ。
DSC03152 無事クアラルンプールに到着。もちろんLCCT(ローコスト・キャリア・ターミナル)のほうです。
DSC03154 セントラル・クアラルンプール駅行きのバスはあの辺のゴチャゴチャポイントから。
IMG_1387R セントラル・クアラルンプール駅直近のホテルへ。シンプルだけど綺麗だし、シャワーの勢いも悪くないし、
DSC03160 中国さん制作の何ともふしぎなドラマが放映中。
IMG_1397R 翌朝。現地の香りが充満する食堂を発見し、もちろんナシ・アヤム(チキンライス)を摂取。
IMG_1405R やっぱり中華系。メシに関して何度中国人のお世話になったことだろうか。偉大だ。
IMG_1423R モノレールに乗り込んで向かう先は・・・
IMG_1441R もちろん電気街。まずはPlaza Imbiという電気街(というかビル)で、
IMG_1455R 引き続き、スンゲイワン・プラザ。電気街というか電気屋が多めに入っているショッピングモールという感じか。
DSC03172 どうなの?これ。
IMG_1456R 最後にプラザ・ロウヤット。このあたりでは最新の電気街ということで、
IMG_1464R 一般的な製品は一通り揃っており困ることはなさそうな感じ。
IMG_1474R そろそろ時間も押してきたので本題のインドに旅立とうかと。
DSC03180 途中で降ろされた・・・。マレー語が堪能な我々ですから、車輌故障で運転打ち切りになったことと、
IMG_1477R こんなことで挫けるような我々ではありません。歩いてセントラル・クアラルンプール駅へ。
DSC03184 そしてもちろんバスでクアラルンプール国際空港へ。
IMG_1481R もちろんLCCTのほうね。
IMG_1492R 残念ながら無事にチェックインを済ませて機内へ・・・
IMG_1495R その前に昼食。機内で有料の機内食を食べるより、外で普通に食事にしたほうがいいかなと。
DSC03191 大勢のインド人に囲まれて、インド到着前に既にインド気分。
DSC03193 出ましたAirAsiaX。Xは「X Ratedされるくらいダメまっている」という意味だと言われています。18禁。嘘。
DSC03195 前後方向のシートピッチは一般的な航空会社並みだと言われていますが、
DSC03196
DSC03200 東京便も絶賛運航中の模様。メニューもこの通り・・・
ページ 1 / 13 次のページ