相互利用

|

始まりましたね、パスモ。
そしていきなりスイカとの相互利用も開始され、長い間の課題であった「どのカードだっけ?」がようやく解消された模様。

で、例によって限定品が発売されたらしいですが、近所のマイナーなバス会社にまで客が殺到していたとか。2001年のSuica導入時にも限定品の発売がありましたけど、その頃とは比べものにならない盛り上がりっぷりのようですな。

もちろんICカードマニアの私としても、発売日当日に駅に並び・・・となりそうなところですが、十分成長されたようだからもう良いだろうと、今回ばかりは成り行きを見守っていたところです。


さて、写真は主にアジア圏で(無駄に)購入してきたICカード。並び順に・・・

台北 EASY CARD / 東京 Suica
深セン TransCard / 香港 OCTOPUS CARD
シンガポール ez link card / バンコク Metro Card

となるわけですが、ここで問題。
1枚だけ仲間はずれが混入していますが、どれでしょうか?


正解は・・・
台北 EASY CARDですね。
ICカードの方式がEASY CARDだけNXPセミコンダクターズ(旧フィリップス・セミコンダクターズ)のMifare。残る5枚はソニーのFelicaを採用しているそうです。

日本ではいつの間にかFelicaが事実上の業界標準となりつつありますが、発行枚数で見るとMifareの方がダントツで多いそうですから、ソニーさんはまだまだ頑張る必要があるのかもしれません。
(古い数字ですが、2003年11月の時点でMifareは既に4億枚を発行)

インドのニューデリーで開業した地下鉄もFelicaが採用されたらしいので、それを入手すれば国別Felica全制覇達成となりますが、インドに行くにはちょっとスキルが・・・ということで修行中です。



2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

トップページ