気合い写真館
熱風アジア外遊8日間

前のページ 次のページ 97-128 (/ 390 枚)
IMG_2503R なんで、日本語だけヘンテコ?
しかも「よ」だけ下付? IMG_2511R 遺跡を回って汗だくでヘトヘトになったあとに、冷房の効いていない店内で飲む冷えたビール。 IMG_2530R そこそこオナカも満たされたころ、ステージで伝統芸能が開催される見込みですけど・・・ DSC01812 やっぱり花より団子。そうじゃなくて・・・ IMG_2559R あんまり専門分野でもないですが一応撮っときます。 IMG_2561R DSC01813 ご飯を食べない国の会社が作った炊飯器ってどうなんだろう? DSC01816 市中では「CASIO」が電卓という意味で使われているような気がしたので、 DSC01818 岡本OKさん市場独占中。恐るべし。 DSC01820 HAITAIという企業名から察するに、韓国の企業でしょうか? DSC01821 やっぱり、鯛焼きも韓国が発祥なんですよね。わかります、わかります。 IMG_2598R 翌日。 IMG_2602R 面白いくらいに何を書いてあるのか分からない。 IMG_2604R IMG_2611R まさに「ピンクのロックのカーヴ(彫刻)がカッコイイ」 IMG_2613R IMG_2619R 規模は大きくはありませんが、彫刻の集積度がかなり高めになっている模様。 IMG_2635R IMG_2638R IMG_2642R 奥の中国人団体客がいなければ完璧だったのにーの図。 IMG_2647R IMG_2654R IMG_2674R ちょっと-奥さんー凄すぎるんですけど-。 IMG_2679R IMG_2692R デコボコでウネウネの道(一応舗装はしてあるけど)を1時間かけて IMG_2693R 以上、バンテアイ・スレイでした。 IMG_2716R 周りは途方に暮れる感じの湿地帯。 IMG_2723R IMG_2736R 引き続き、以前はシェムリアップ市内にあったけど、 IMG_2738R くわっ!!地雷マニア垂涎の光景。いや、垂涎するなよ。 IMG_2740R よくお世話になった対戦車地雷かと思われますが・・・思っていた以上に巨大なんですな。 IMG_2742R 「カンボジアでマインスイーパー」と言いたいがために、わざわざ仕込んできたんですけど、
ページ 4 / 13 次のページ