気合い写真館
熱風アジア外遊8日間

前のページ 次のページ 161-192 (/ 390 枚)
IMG_3057R 続きましてー、バンテアイ・クディでございます。 IMG_3062R IMG_3067R 先ほどのタ・プロームにほど近い場所にあるので、熱帯の木々の餌食になりつつありますが、 IMG_3070R IMG_3076R といっても、こちらもかなり危うい感じ。 IMG_3078R リッチそうな旅行客は物売りの方々につきまとわれますが、 IMG_3082R そんなつっかえ棒で大丈夫なのかー? IMG_3102R IMG_3108R IMG_3111R 最後にタ・ケウという遺跡に行ってもらうようドライバーにお願いしたところ、 IMG_3113R 彫刻が終わる前に指導者が物故したために、他と異なりかなりソリッドな外観。 IMG_3117R IMG_3121R これ・・・階段? IMG_3129R まだまだ上がある・・・ IMG_3134R これだけの断崖を登り切れば、これをやりたくなる気持ちはよく分かる。 IMG_3138R IMG_3142R 確かに彫刻はほとんど施されていませんね。しかし、他の遺跡と趣が異なりこれはこれで興味深い。 IMG_3147R IMG_3151R IMG_3168R 大変な思いをして登り、大変な思いをして降りてきて喉が渇いたーと思っていると、 DSC01830 このフラフラ感は日射病か・・・だったら、プールでクールダウン。 IMG_3174R そして市内へフラフラ。 IMG_3182R またまた大好物のカオスな雰囲気の町並み。 IMG_3188R トゥクトゥクの奥で皆さんで何かを引っ張っているのは、電気工事中に他なりませんからね。 IMG_3196R この一角がオールドマーケットである模様。凄いことになっていそうなので早速潜入。 IMG_3200R キターーーー!!! IMG_3202R 予想以上の凄さ。 IMG_3204R 中央の懐かしいフォルムのアレって、ひょっとしてかき氷機? IMG_3205R 電気の正しい使い方。こんな使い方なのに、全部220Vだからね。 IMG_3208R なんだかよく分からないけど、強烈なにおいが入り交じりアジアの中のアジアといった雰囲気。 IMG_3209R IMG_3212R 下のをとったら一気に雪崩が発生しちゃいそうな気がしますがー。大丈夫ですか-?
ページ 6 / 13 次のページ