気合い写真館

ハワイ島ぐるり1周リゾート爆走編
IMG 1583  第1ターミナルの電光掲示板。これを見ると海外に行く気がしてきますなー。 IMG 1588  今回もお世話になるユナイテッドさん。どんな仕打ちが待ち受けているのかドキドキですな。 DSC00094  ユナイテッドさんの夕食。 一見普通そうですが、普通で済むわけがない。 左のサーモンの下には、なぜかパイナップル。その下にはこれまたビックリ枝豆まで仕込まれていました。さすがです。 DSC00102  日本茶もスタバのカップで提供されたりするんですが、スタバの日本茶?
DSC00109  朝食はこれ。朝っぱらから有無を言わさず甘いパンとオレンジジュースの洗礼。 DSC00111  夜明け。今回もほとんど眠れてません。 この体調でいきなり慣れない左ハンドルのクルマを運転するんですから不安になってきますな。 DSC00118  ホノルル国際空港の国内線ロビー。一気に日本人比率が低下。 DSC00123  アロハ航空機内。くたびれた合皮の椅子が機齢を物語ってますね。
DSC00127  グァバジュース攻撃!!甘過ぎ。 DSC00129  クッションを浮き具として使えだと。そんなんでいいの!? DSC00131  コナ国際空港。完璧に屋外の空港にビックリ。 でもさ、雨降ったらどうすんのよ? DSC00132  ここまで来てもやっぱり日本人だらけなのね。
IMG 1591  マイナーな島へ飛ぶDASH8。今回はおあずけ。 IMG 1593  一気に年代物の設備に。あまり潤ってないようで。 IMG 1595  パーカーズランチのショッピングモール。この辺には大した店がないので地元の人で賑わっています。 IMG 1598  ワイピオバレー。いやー圧巻だ。
IMG 1605 IMG 1620  有名な割には人手は少ないのね。町から結構離れているし、わざわざここまで来ることもないのかも。 IMG 1632  とんでもない道路。四駆のみ通行可能だそうで。 IMG 1640  やったーOVですよOV!!
IMG 1643  夜。日が落ちるとそれなりに涼しくなっちゃうから泳いでいる人もいないわけだ。 IMG 1654 IMG 1692  そらまめ IMG 1693
IMG 1695  マウナケア山(とハワイアン航空) IMG 1699 IMG 1702  朝食はこちら。前日にスーパーで調達しておきました。カネはないけど気合いは有るぞと。 IMG 1732  マウナケア山。さして高くは見えないんですが、実は4000メートルオーバーです。
IMG 1745 IMG 1765  レインボーフォール。とは言っても虹が見えるのは希だって。なのでただのフォール。 IMG 1780  ヒロ市内。寂れ具合が良い感じ。 IMG 1786
IMG 1787 IMG 1789 IMG 1791  農産物特売所・・・といったところ IMG 1792
IMG 1794  天むす? しかもかなりビッグサイズ。 IMG 1797 IMG 1801  溶岩で通行止め。住民以外立ち入り禁止だと。 IMG 1805
IMG 1811 IMG 1818 IMG 1822  いちおう道は続いていますが、けっこうなオフロード。 IMG 1824
IMG 1825  ひたすら、溶岩、溶岩、溶岩。 IMG 1829  ありがちなショットで。 IMG 1856  クリアランスがあまりないので、ガリガリやっちゃわないか慎重になります。 IMG 1864  まだまだオフロードは続く。
IMG 1871 IMG 1876  迷い込んだ集落で見つけた教会。穴場なのでハワイ島で式を挙げようという人にはオススメよ。 IMG 1882  本日の宿・・・ではなく単なる受付施設。 IMG 1894  んん、我々にとっては良すぎる部屋じゃないですか!?
IMG 1906 IMG 1918 IMG 1938  ハワイだけど、標高が高いので夜は結構冷えます。ストーブ完備。 IMG 1945
IMG 1962 IMG 1973  もー、完璧別荘気分。1週間くらい泊まりたい。 IMG 1981 IMG 1995
IMG 2007  Lokahi Lodge。交通の便は良くないですが、素晴らしい割にはお安いのでオススメ。 IMG 2041 IMG 2051  キラウェア国立公園内。あちらこちらで蒸気が噴出中。 IMG 2057
IMG 2063 IMG 2089  カルデラ。写真だと大きさがイマイチ伝わりませんが、そりゃもー、とんでもない大きさなんです。 IMG 2103  地割れ。 IMG 2109
IMG 2118 IMG 2133  危ないぞと。言われなくても咳き込むし、気持ちが悪くなってくるので、明らかにアブナイです。 IMG 2150  ジャングルクルーズ。またはジュラシックパーク。 IMG 2160  Lava Tube。溶岩が通った跡だそうで。
IMG 2169  一夜明けて素晴らしい天気に。チェーン・オブ・クレーターロードで一気に海へ下ります。 IMG 2200  虹とネオン君。 IMG 2212 IMG 2220
IMG 2232 IMG 2247  溶岩の大海原を突き進んでいきます。 IMG 2254 IMG 2258
IMG 2261 IMG 2285 IMG 2296  アブナイだとか止まれだとかって、そこまで言われれば多少慎重にもなります。 IMG 2297
IMG 2303 IMG 2310  EXTREME DANGER? DANGERが焼け落ちているところを見ると相当にDANGERなんでしょう。 IMG 2338  あらら、道が無いし。 IMG 2372
IMG 2399 IMG 2457 IMG 2468 IMG 2471
IMG 2499 IMG 2506 IMG 2565 IMG 2569  溶岩が細かく砕けた砂なので、綺麗に黒光りする海岸に。面白し。
IMG 2570 IMG 2575 IMG 2576 IMG 2582
IMG 2584 IMG 2593  砂は持って帰るなと。そういわれるとついつい・・・いや、持って帰ってきてません。 IMG 2603 IMG 2617
IMG 2630 IMG 2636 IMG 2645  売店。絶好調に開店休業状態です。 IMG 2648
IMG 2649  ダメダメってうるさいなー IMG 2653  ウミガメさん、休息中。 IMG 2654 IMG 2659
IMG 2669 IMG 2677 IMG 2691  来ました後ろ2軸。日本人満載で強制送還されていきました。 IMG 2702  通り道の国道から。コメントのしようがない絶景。
IMG 2706 IMG 2733  ヘルシー指向にサラダ・・・ですが、葉っぱよりもツナやらシーフードやらが満載。これでもヘルシーなの? IMG 2734 IMG 2746  アメリカ最南端のパン屋。ここのパンはそれなりに有名らしく、コナ市内でも購入可能。
IMG 2760  三菱重工製の風車様。でも、稼働率が低すぎじゃないかい? IMG 2766  何に使用するのか謎のクレーン設備。 IMG 2768  釣ってます釣ってます。でも一向にあがってきません。 IMG 2770
IMG 2793  沿岸警備隊謹製の、アメリカ最南端標識。 IMG 2801  漢を感じません? IMG 2812  そして、ここがまさにアメリカ最南端。 IMG 2821  まだ釣ってました。ギャラリーも集結中。
IMG 2840  来ましたマンゴー。でもこちらではマンゴーよりもパパイヤのほうがメジャーですね。 IMG 2851  マウナケア中腹。中腹にしてすでに雲よりも上。 IMG 2856 IMG 2861  これ以上は普通のクルマはダメですって。
IMG 2869 IMG 2903  コナ空港からワイキキ経由で日本へ。早朝の便だけどさ、日の出前に出発ってきびしすぎだから。 IMG 2911 IMG 2924  お帰りの便でもグァバジュース攻撃。そんなにオススメか!?
IMG 2939  グァバジュース補給中。 IMG 2949  荷物は全てバラ積みよ。かなり気合いの入った手荒い扱いを・・・ IMG 2966  お、オムニエアーさんじゃん。ハワイにオムニエアーとはHISチャーターの地獄ツアーに違いない。 IMG 2979
IMG 3021  F14さん。気付いたときには遠く彼方へ。 IMG 3067  なにやらトラブル発生中。特殊車両に取り囲まれてなにしてるんでしょうか。 IMG 3098 IMG 3118  ウィキウィキバス。ウィキウィキなのは名前だけで、乗り心地はダメダメ。
IMG 3123  ウィキウィキバス。ウィキウィキなのは名前だけで、乗り心地はダメダメ。 IMG 3137  スターバックスコーヒーリキュール。数本もらえませんか?ダメですか? IMG 3152  成田にて。大して眠れていないのでヘトヘトです。 IMG 3167
IMG 3190 IMG 3199 IMG 3207 IMG 3216
IMG 3230