気合い写真館
トルコ全国行脚9日間

前のページ 次のページ 417-448 (/ 537 枚)
IMG_5163RR
IMG_5174RR といった感じで本日の夜景撮影大会終了。
IMG_5185RR 開けて翌日。朝一番から激戦区のアヤソフィア博物館に突撃します。
IMG_5193RR 今度はMAN。あー、バスの撮影会じゃなかったな。
IMG_5190RR と言うわけで、本題のアヤソフィアへ。朝一番からして大混雑。
IMG_5206RR 自動改札を抜けて・・・
IMG_5215RR いよいよ建物の中へ。
IMG_5219RR
IMG_5224RR いやいや、確かにこれは凄いわな。
IMG_5227RR
IMG_5244RR
IMG_5268RR 今ではアルファベットを使用していますが、以前はこの通りイスラム系の難解な文字。
IMG_5308RR なぜだかよく分かりませんが、トルコ人の小学生に大人気になる。または馬鹿にされてる。
IMG_5313RR 引率の先生も少々迷惑顔。
IMG_5319RR さ、ガキはほっといて写真の続き。
IMG_5329RR ビザンチン美術の最高峰:アヤソフィアのモザイク画
IMG_5414RR テオドシウスのオベリスク
IMG_5431RR ガラタ橋とその奥にはガラタ塔
IMG_5443RR せっかくなので西洋と東洋の境目、ボスポラス海峡へ行ってみることに。
IMG_5448RR 一般的には観光用のクルーズがあるようですが、そこは気合いツアーズ。
IMG_5452RR 待合室で待つこと10分少々・・・
IMG_5457RR 船がやってきました。後方のデッキだったら写真が撮れそうだったのでダッシュ。
IMG_5466RR この見晴らしなら十分に仕事になるでしょ-。
IMG_5486RR いよいよ出港。港を離れてから見る街並みには思っていた以上に沢山のモスク。
IMG_5507RR
IMG_5525RR ボスポラス海峡を越えるとそこはアジア。気合いツアーズのホームグラウンドですね。
IMG_5529RR
IMG_5533RR アジアと言っても十分にヨーロッパ的な街並み。そらそうか。
IMG_5536RR
IMG_5540RR
IMG_5548RR ボスポラス橋さん。ボスポラス海峡には2本の橋が架かっておりこちらが元祖。
IMG_5552RR
ページ 14 / 17 次のページ