ここ最近のゴールデンウィークはタオ島でのジンベエ探索ツアーに捧げるのが恒例となりつつありますが、今年もやっぱりタオ島へ。5月がタオ島ダイビングのベストシーズンと言われていたりするので、何となく行かざるを得ない感じになってきていますが、ジンベエ探索と大義名分としたいつもの仲間との毎晩遅くまで繰り広げられる宴会のほうがメインだったりもするわけで。 コロナが明けてから全然ジンベエに巡り会えていない・・・いや、冷静に振り返ってみるとコロナ明け処か2018年5月を最後にそれ以降はジンベエに巡り会えていないということに気付いてしまったところですが、 タオ島に限らず昨今タイばかりに行きすぎている感があるので、実は他の国に行けないものか色々と調査はしているんですが、どうしても円安と航空運賃高に阻まれ、取れ高が保証されている信頼と実績のタイに落ち着くというパターンに陥りがちなんですよね。 |
直前までタイに行ってませんでしたけどまたタイですか?といわれそうですが、そうですまたタイなんです。いや、本当はタイに行く予定とか全く無かったんですが、年末に神戸に行く用事が入り、神戸から東京へ変える手段を探していたところ、なぜかバンコク往復のお得な航空券に目がとまり、神戸に行くだけの旅行のハズが急遽タイ旅行にエスカレーションすることに。もう何考えて旅程考えているんだよって感じですが、お買い得な航空券が見つかってしまったので致し方ないです。 バンコク行きの航空券だけ買って特に何も決めずにいたんですが、知人がプーケットに滞在しているという事を知り、出発2週間を切ったところで急遽プーケットに向かうプランが組み立てられています。って、海外行くのにそんなにテキトーで行き当たりばったりでいいんだっけ? プーケットは2006年8月に訪問してから、かれこれ17年間以上を開けて訪問となりましたが、17年間でプーケットは驚くべき変貌を遂げており、プーケットってこんな所だったっけと浦島太郎状態にも。また、当時は日本伝で数千円払えば相当にレベルの高いホテルに泊まれたような記憶がありますが、今回は全然そんなことはなく、逆にこれだけ出してもこのレベルなの?という状態に。17年でこんなに日本円って地盤沈下したのかと。いや、きっとタイの成長が凄まじかっただけですよね、きっと。 |
11月って3連休あったから少し延ばしたら安くタイとか行けたりしないですかね、そーいえやタイのパタヤってリゾート&歓楽街と思われながら意外にも良いサウナ施設も多いのでパタヤでサウナツアーとか良くないですか?と酔っ払いの思いつきが割とそのまま実行に移されてしまったというトンデモ回。 しかし、冷静に航空券を探してみると大型連休でもないというのに安いチケットがなく、あっけなく暗礁に乗り上げそうになっていましたが、ふと北京経由であれば意外と安い便がみつかりなんとか企画がつながった感じです。コロナを挟み中国様ともご無沙汰していまっていますし、トランジットでの無理矢理スタンプラリーが憶測となっているので突撃せざるを得ないだろうと思ったりもしましたが、中国はいまだにビザ無しでの入国が認められていないため、純粋なトランジットにとどまっております。残念。 羽田から北京を経由してバンコクに到着するのは深夜となりますが、今回はパタヤで過ごす時間を最大化しようとパタヤにしか宿泊施設を取っていないため、事前に手配をしておいたタクシー1時間少々走らせてパタヤに無理矢理到達するというかなり力業な行程となっております。 パタヤではタイ屈指のビーチリゾートだというのにビーチなどには一度たりとも行かず、計画通り数々のサウナを巡る事に時間のほとんどを費やしております。サウナの詳細についてはFacebookのほうで散々ぱら宣いましたのでこちらでは流しますが、各国の方々が集うリゾート地だけあり結構レベルの施設が多く、サウナツアーとしても満足度は相当に高かったかなぁと。 |
昨年9月の渡米再開に引き続き、通例により9月の第2夏休みはアメリカ方面へ。昨年は必要だったコロナ関係の提出書類は何もなくなり、いつも通り渡米できるようになりましたし、航空券も昨年は正常価格とはほど通り高止まりをしていたのでマイレージ特典航空券を利用していましたが、今年は毎度お馴染みシンガポール航空のSQ11/12便を普通に購入して搭乗することができました。 これまで2回ほどモニュメント・バレーに訪れたことがありますが、微妙に天候に恵まれずに100%満足ができる写真を撮れていなかったため、今回は天気待ちが出来るように十分な時間をモニュメント・バレーに充てることができるような一点集中型の行程としています。 結果としてはモニュメント・バレー滞在の3日間ともおおむね天候に恵まれ、これまで撮りたいと思っていたスカッと晴れた青空と岩山の写真を思う存分撮影することができました。これでモニュメントバレーも卒業できたかなかなと。前回訪問時から9年ぶりの訪問になりましたが、これまで人もまばらであったスポットも写真映えするところが一大観光地化されている事もあり、SNSの影響はこんな所にもでているのかなと思った次第。 |
ゴールデンウィークに2週間を史上最長の日程でタオ島でのダイビングに入り浸ったばかりではありますが、いつものメンバーを残して単独行動で行ってしまったということもあり、私としては再びタオ島を目指す流れに。 前回に引き続き、規則正しく早朝から毎日4ダイブをジンベエ探索に充てるという休暇なのか業務なのかもはやよく分からないルーチンを繰り返すこと24ダイブ。大型休暇を2回連続投じたジンベエ探索ダイビングの結果はいかに!? |
台湾を愛してやまない気合いツアーズですから、台湾への入国制限が解除された瞬間の年末年始に破竹の勢いで訪問を果たしたばかりではありますが、7月と言えばマンゴーの収穫時期だし、入国制限も解除されたわけだから例年同様に台湾へ行かなきゃいけないのでは?と毎度お馴染み謎の思考ルーチンに陥りまたまた台湾に行ってしまったというお話し。 今回のツアーのテーマはズバリ”マンゴー”。これまでもマンゴー好きが高じて7月に台湾を度々訪れているわけですが、ここまでマンゴーが好きだったなら一度マンゴー主体で旅をしてみるのも乙なのではと思い立ち、旬のマンゴーかき氷を片っ端から食すのはもちろん、愛文マンゴーの産地として最近名前を聞くことが増えてきた玉井村を訪問し、その実態に迫ってみました。 大まかな行程としては高雄スタートとし、そこから各地を巡りながら台北まで到達するプランですが、20年ほど前に台湾を縦断したときに訪れたポイントがあったり、その時代からは目の見張るような進化を遂げているポイントがあったりと、思いがけない再発見も多いツアーとなりました。 |
色々工作して17日間という長期休暇を取得することができることに・・・というか、意を決して無理矢理取得することにしたので、昨年の8月に訪問したばかりではありますが、ダイビング天国であるタイのタオ島に全てを投じることにしたという企画。いつも通り「ツアー」と銘打ってはいますが、そんな長期日程をともにしてくれる人がいるわけはなく、単独での渡航となっています。最初にお断りしておきますが、ジンベエ探索とかいって2週間以上潜り続けていますが、ジンベエなんかには一匹も出会えていませんので悪しからず。 社会人になってから最長の休暇をいただく・・・というか、こんな歳になって2週間以上連続で休んで海外に沈没するようなアホはそうそういないため、関係各位を唖然とさせたことは想像に難くありませんが、コロナ禍を経て配備されたリモート環境のお陰で、僻地に居ながらにして結構な方々にはバレずに割と普通に仕事をできてしまったというのが思いがけない収穫となりました。 こんな感じだったら2週間の休暇も今後は結構現実的かも!? なんてよからぬ思想が芽生えがちですが、大義名分なき長期休暇を取得し続けていると、そのうち会社に席がなくなる可能性も出てきますから、またしばらくの間は節度ある(あったのか?)通常進行に戻していきます。たぶん。 |
海外渡航が許されるようになり、タイ、アメリカと立て続けに様子を見てきましたが、第3弾の海外渡航はついに台湾へ。本当は年末年始休暇をを待たずに3〜4日程度でサクッと行きたかったのですが、台湾は日本よりもさらに慎重な出口戦略をとっていたため、渡航前のPCR検査がようやく免除されたため訪問が叶ったというワケです。 これまでも幾度となく訪問をしてきた台湾ですから、台北だけに4泊5日を割く必要はあまりなかったりするわけですが、渡航できない期間がいまだかつてない長さだったのでゆっくりくコロナ明けの台北を調査&満喫することにしました。 最近は単純に台湾に行くだけのツアーだと当然のように一眼レフカメラは持参せず、こちらの写真館にもアップしなくなって久しいですが、改めてアップするための写真を選択していると、我ながらよくもまぁ飽きずにいつも同じところに行っているよなぁと言った感想に。台北だけで4泊5日だとさすがに時間を持て余し気味となり、台湾人が集う現地人向けサウナ施設(しかも2件)に突撃するという新たな企画が発動しています。しかし・・・サウナ施設となると内部を写真に残すことが出来ないというのが気合い写真館向けの企画としては致命的なんですよね。 |
タイに引き続き今度は毎度お馴染みアメリカへ。アメリカも航空機に搭乗する前に提出すべき書類は多いものの、PCR検査等は不要となっていたため、どうにか渡航可能でしょうという判断に至っています。つまりhじゃまだまだ面倒くさいステップが多く、一般レベルでは無い感じです。 しかも、航空券は正常時に比べるとまだまだ高止まりしているため、これまでのように現金等で購入するのは実質的には困難。こんなこともあろうかと、約1年前に一か八か買っておいたマイレージ特典航空券を利用することでなんとかアメリカの地を踏むことがかなったと言う訳です。 そんなわけで、流石のアメリカと言えどもまだまだ国外からの観光客は少なく、多くがアメリカ人の観光客。普段であれば相当に混雑しているはずのスポットもイザコザせずに割とすんなり回ることができたのが期間限定コロナ明け特典といったところでしょうか。 日本においては相変わらず実質強制的ともいえるマスク着用が継続されていた頃ですが、そこはさすが自由の国。電車等の公共交通機関利用時にはマスク着用が推奨されている・・・はずなのですが、そんな話はどこ吹く風といった感じで、白人様はほぼほぼノーマスクでの対応。半年ぐらいしたら日本もあれぐらいの対応になるのかなぁとうらやましい目で見つつも、大人しくマスクをして帰国便に収容されております。 |
コロナ前の平時に比べれば対応しなければならない面倒な手続きはまだまだ残っているものの、渡航先の国によっては現実的なレベルにまで落ち着いてきたと判断し、2020年の年始を最後に途絶えていた海外への渡航を2022年8月ついに再開することに。 いや、正直なところ当時はまだ一般的には渡航が可能なレベルではないとは思いましたが、いろいろと調べて対応すれば、個人的にはこれくらいなら何とかなるかなと思いまして、人柱的な意味合いも含めて渡航しております。 渡航先は搭乗予定の飛行機が欠航してしまい無念の中止となっていたタイ・タオ島でのダイビングをメインに据え、帰国に向けて当時義務化されていたPCR検査&検査結果が出るまでの待ちの時間を利用して、珍しくバンコク市内と近郊のよく知られたあたりをコロナ後のタイを調査するという意味を含めプラプラしてきました。 国内ではまだまだ最高レベルに近い警戒態勢が敷かれる中、成田空港のCIQエリアの特別対応っぷりに息を呑みまくりでしたが、残念ながらその多くは撮影禁止。タイ国内は普通に戻りつつあるなぁと言う感想を抱いたと同時に、日本で引き続き取られている厳戒態勢に少々めまいを覚えたツアーとなっています。 |
年末年始のチュークツアーにツアーに引き続き、ゴールデンウィークも海外に出かける計画をバッチリ済ませていたんですが・・・日に日に迫り来る例の感染症により国際線は軒並み欠航の予定が提示され。ついに我々が押さえていた便まで欠航の案内が届いてしまいます。しかし、お察しの通り1度や2度の欠航で挫けるわけがないのが気合いツアーズですから、搭乗予定の飛行機が欠航となったのを知るやいなや破竹の勢いで別の航空会社の飛行機を押さえたり、最後の最後まで渡航できるように結構本気で対応追われていたものですが、ついに万策尽き果て国内に居座ることになりました。 という状況が暫く続き、2020年のゴールデンウィークもお盆休みも暫くぶりに仕方なく自宅周辺で大人しくしていたわけですが、感染症の拡大状況(というか世間的な雰囲気)が旅行を許容するかなと言う感じに傾いてきたかなと言えなくもない2020年の9月、国内ですがいよいよツアーに出かけることに。 場所は、それなりにダイビングを経験してきたというのに、一度も潜ったことが無かったため一度は行ってみたかった沖縄の石垣島へ。こんな長い日程での国内旅行って仕事を除くと20年ぶりぐらいだよというご無沙汰っぷりに何かとカンが働いていなかったわけですが、せっかくなので気合い写真館にまとめることにしてみました。 |
お前ら、ついこの前もチューク行ってただろー!とお叱りをいただきそうですが、懲りずにまたまたチュークへ。いや、本当は別のところに行くことも結構検討していたんですけどね、お正月にこれまで行ったことのないところに行くとなると結構航空券のお値段が張ってしまうんですよね。いやそこまでケチらずにビシッと買ってしまえば良いだけなんですけど、そこは長い間旅費を削ることに心血を注いできた気合いツアーズのクセが染みついてしまってまして。 というわけで、現金で購入すると相当高額な運賃になるものの、マイレージで購入すると割とお安く買えてコスパが高く、マニアックな行き先のため正月でもガラガラで、潜る以外にホントに何にもすることがないチュークにて沈船探索に明け暮れる9日間の旅へ。なお、今回もグアムに行くのに直行便を使用せずソウルを経由してサムギョプサルを食べに走ってます。 |
毎年秋になると何となく台湾に行きたくなったりするものですが、今年もやはり台湾へ。実はこの他にも2回ほど台湾に渡航しているので、3回目の訪台だったりするわけですが。 今回は台北を中心にした食い倒れの旅・・・ではなく、台中エリアを中心に渋い素材が撮れそうなエリアをくまなく撮り歩いてきました。お陰で台北周辺ではお目にかかることも少ない台湾感がにじみ出る激シブの光景に数多く遭遇することができました。解説が無いと訳分からない写真も多いと思われますが、そこは想像力を膨らませてご覧いただければと。 |
9月の休みは毎度おなじみアメリカ方面へ。今回は以前から幾度か計画しながらも(馬鹿馬鹿しすぎて)実行に移していなかった企画で「サンフランシスコのシリコンバレーに点在する有名IT企業を勝手に訪問してチェックインしまくってくる大会」からのスタート。 いや、この企画を最初に考えついたときにはスマホなんてものは存在していなかったので、紙の地図で企業の所在地を割り出して計画を立てたりしてたんですけどね。それで本当に有名企業に到達できたらすげー!!ってなるでしょうって魂胆だったんですが。しかし、それから多くの年月が流れたスマホ全盛の今日においては、事前に綿密に調査をしておかなくてもGoogle Mapsでテキトーに検索すれば、いとも簡単にその場所までナビまでしてくれるという至れり尽くせりな世の中に。なんか有り難み減っちゃってない?という感じがしましたけど。 その後はヨセミテ国立公園を抜け、モノ・レイク、そしてそこからさらに北上し知る人ぞ知るレイク・タホへ抜けるという良くて撮れ高の稼げそうなルートへ。レイク・タホは日本での知名度は低めですが、非常に透明度の高い湖面が素晴らしい写真として目につく機会が増えたため、ここは一発言っておく必要があるだろうということだったんですが、まさかのスーパー曇天にさいなまれ、全く映えない写真が何枚か撮れただけだんたんですけど・・・。 その後は気を取り直してラスベガスまでフライトし、これまた毎度おなじみの定点観測と年に1度の買い出し大会に突入しております。はい。 |
タオ島からのチュークという流れが定番となってしまっていますが、5月はタオ島のベストシーズンですし、8月はチュークのベストシーズンのため、何となくこのカタチにはまりがちに。今回は航空券のコスパを求めてグアム直行便ではなく、釜山経由のチェジュ航空を利用したため、これ幸いにと釜山でのトランジット時間を活用し、日本では御法度となってしまった牛肉のユッケやレバ刺しを食しに市内へダッシュしてきています。 チューク滞在中は前回同様、沈船探索のみにフォーカスを絞った行程のため登場する写真も嗜好性の高いものとなっておりますが。3回目ともなると行ったことのあるスポットに潜ることも多くなってきますが、それでも前回潜ったときには気付かなかった事も多く新鮮に楽しむことができるのが沈船の奥深さなのかと。ちなみにこのチュークまだまだ行くことのできていないスポットがまだまだ山のように残されているため、誰も望んでいないのは分かりますが、まだまだシリーズ化しそうな予感です。 |
前回の歯切れの悪い感じで幕を閉じたタオ島ツアーの続編がこんな短いスパンで開催の運びに。だって飛行機が激安だったので思わずポチっちゃったんだもーんと。 3連休前日に怪しい理由で会社を早めに切り上げ、その日の深夜便で成田から出発。未明からにかけてバンコクからタオ島に移動して昼過ぎから疲れた身体に鞭打ってダイビング。その後2泊して4日目夕方にはフェリー、夜行列車、飛行機によるトライアスロン的な帰国プランに。タオ島は日本からの移動に実質丸1日近く要するため、長期休暇がなければ行くことのできない僻地というイメージが定着していますが、工夫すれば2泊5日の弾丸ツアーも可能という実証ができましたが・・・毎度この行程では心身に異常を来すカモと。 ちなみに、怒濤の移動を身軽にこなすため荷物は最低限に絞っており、水中の撮影はあまり綺麗な写真はありません。どちらかといえば、終盤のキツキツの帰投行程のほうに主眼が置かれたツアーだったような気も致します。 |
いい加減もういいだろー!という声を頂戴しそうですが、今回のゴールデンウィークもまたまたタイ・タオ島でダイビングに明け暮れる旅。昨年は怒濤のジンベエラッシュに見舞われ、それなりに写真を撮ることは出来たものの、もっと美しいジンベエの写真を撮りたいと思うのが人間の性というわけで。 朝から晩まで規則正しく1日4本をジンベエのために捧げる日程となっていますが、欲を出したときに限って思い通りにならないというのもまたよくある話で、こんなに潜り込んだのにジンベエ遭遇はまさかのゼロ。むむむぅ、これはこのままでは終われない感じの悪い流れになってきていませんかー? |
日本とフィジーの間には以前フィジー航空が直行便を飛ばしていた時期もあったそうですが、それがなくなってからは距離的にも料金的にも遠い国となって締まった印象を持っていました。しかし、ふと航空業界向けの記事にフィジー直行便が復活するというのを見つけ、予約受付開始時に価格を照会してみたところ、なんとも驚く低価格じゃねぇか!!くわっ!!これは買うしか!!ということで、細かいことは考えず勢いだけで決まったツアーでございます。 せっかくフィジーに行くんだったら何泊かは離島のリゾートにでも行ってみたいよねぇ。でも離島って総じてお値段高め。いや、高めっていうか超高いじゃん!!こんなの無理!!と、心が折れかかっていたわけですが、犬も歩けば棒に当たる方式で凄まじい割引率のプランを発見し、運良く念願のオールインクルーシブの離島リゾートに長期宿泊できることに。 普段ならなかなか行けない旅先で、しかも高級リゾートに偶然潜り込むことに成功したような感じですが、私と同姓同名の方がリゾートの常連さんだったらしく、その常連さんになぜか勘違いされパーティーに招待されるとか、なんだかめっちゃ棚ぼた連発のツアーに。いつもこんな感じだと気合いツアーズもさぞかし楽しいんでしょうけどねー。なんて。 |
9月の第2夏休みは毎度おなじみアメリカ方面へ。アメリカ方面と行っても西海岸の撮れ高が多そうなところは大体行き尽くしてしまった感があるため、今回は方面をガラッと変えてフロリダ半島へ新たに進出することにしました。 最近メディアでも取り上げられることが増えてきたクリアウォーターを皮切りにそこから時計回りでフロリダ半島をおおむね1周、有名なスポットを巡る行程。フロリダと言えばディズニーワールドが非常に有名ではありますが、工学系オタクとしてはディズニーなんかよりもケネディー宇宙センターだろうということでほぼ素通りしていますけどね。 デイトナビーチやキーウェストのハイウェイなどクルマ好きとしても一度は行きたいドライブルートとなり、非常に内容の濃いツアーとなっております。 |
リピートネタばかりで申し訳ありませんが、2017年の正月に行ったチューク諸島に再び向かい、沈船探索をしまくろう!!の第2回目。前回のツアーで未知の国(調べる術もない)チュークの状況をだいたい理解することができたので、今回は沈船探索のみに最適化したプランとし、ひたすら潜り込む毎日を送ってきました。 沈船は深度が深いポイントが多いため、3本も潜ればだいたいヘトヘトとなり夕食後間もない時間に眠りに落ちること数知れず。そして翌朝は朝から沈船探索。という毎日を送り、前回と比較しだいぶディープなポイントまで探索することが出来るようになっています。突き詰めれば突き詰めるほどリクリエーションダイビングではなく、テクニカルダイビングの域になってしまうので大変悩ましい。この企画も2回では到底収まらなくなりそうな雰囲気に。これはマズいことになってきましたぞ・・・。 |
昨年のゴールデンウィークも同様の日程でタイのタオ島に行き、念願のジンベエザメを見ることに成功していますが、あまりに良かったため気合いツアーズ禁断のリピートが短期間で発動。 南の島でダイビング三昧だなんてもはや気合いツアーズじゃねぇ!!とお叱りを受けそうですが、規則正しく毎日4ダイブを1週間以上続けるのって意外とキツく、途中からはあたかも職業のように毎日黙々と潜り続けているんですけどね。 午前中2本だけ潜って、午後はマッタリ過ごすって言うプランをとる方も多いんですけど、そこは(貧乏性の)気合いツアーズ。その甲斐あってか、本当はレアキャラのハズのジンベイザメとカンベンしてくれってぐらいに遭遇しまくっています。しかし、ジンベエを綺麗に写真に収めるのは本当に難しい・・・。 |
いつも通り旅行の行き先を航空券の値段だけで検討していたところ、中国南方航空の成田発、広州経由クライストチャーチ行きがシステムトラブルなんじゃないか?という価格で販売されているのに目がとまり破竹の勢いでポチった次第。 冷静に考えれば直行便ならば10時間程度で到達できるところを、6時間+12時間程度かけて到達するという相当な苦行プラン。しかも中国籍機。折しも会社の後輩が同時期にニュージーランド旅行を計画していましたが、キャッチした情報によると利用する便は系直行便というね・・・。てなわけで、ニュージーランドに到達する前に、クッション性を完全に失った狭ピッチのエコノミーシートに完璧にぶちのめされております。 ニュージーランドは2015年の夏以来の2年半ぶりに止めの訪問となりましたが、前回のツアーで訪れることができなかった南島をレンタカーを駆使してほぼ1周、主要な見所を制覇してきています。個人的には北島より南島のほうが圧倒的に満足感が高かったかなーというツアーとなっております。 |
1ヶ月ほど前にアメリカに行っているというのに、何を間違ったから今回もアメリカに。本当はこちらのツアーの方を以前から計画していたので、前回のツアーをアメリカに設定したのがそもそもの間違いなんですが、流石に2ヶ月連続でアメリカに行くとなると、どうやって気持ちを盛り上げていって良いものだか困ったりするものです。 今回は、羽田からサンフランシスコを経由してソルトレイクシティーまで渡り、そこからレンタカーを利用してイエローストーン国立公園やソルトレイクシティー近郊を観光。ソルトレイクシティーにて一旦レンタカーを返却して、毎度お馴染みラスベガスに飛び、ラスベガス気分を少々味わってからLA経由で日本に帰国しました。ソルトレイクシティーからラスベガスまで700キロ弱を走るというプランも有ったのですが、意図せず貯まっていたデルタ航空のマイルが使えることに気付き身体に優しいプランに変更しています。そうは言っても、結果としては合計2000キロ以上走破していますから、プラン変更していなければとんでもないことになっていたかも・・・。 イエローストーン国立公園は標高、緯度ともに高いため、夏の限られた時期全面的に開園しないのですが、今回の訪問は9月だというのに結構な降雪やひょうに見舞われ、その厳しい環境を実際に肌で感じることになりました。 極彩色に彩られた温泉や、延々と続く塩原など、メディアでお馴染みの風景もいくつか登場しますのでお楽しみに。 |
夏休みの行き先が本格的に見つからねぇ!!と昨今お馴染みの自体に陥り、航空券をあれこれと漁っていたところ、東京発、台北経由でシアトルに行くエバー航空の非常にお買い得な価格のチケットを発券。アメリカに行くのに、わざわざ3時間ちょっとかけて台北まで行き、ほとんど同じルートを戻ってくると言うのはだるすぎる気もしましたが、それに対抗出来るプランが立案出来ず、仕方なく実行に移すことに。 搭乗時間こそ長いもののそこはエバー航空だけあり、渡米する際によく利用している北米系航空会社と比較すると、大変快適だったので、あり得ない選択肢ではないと感じましたが、いかんせん往復6時間以上を無駄に機上で過ごすというのも精神的に厳しいものが・・・。 シアトルはボーイング、スターバックス、マイクロソフト、アマゾン、エクスペディア、テクトロニクスなどなど、と日頃お世話になっている多くの会社の本拠地となっており、日頃の感謝を込めて勝手に会社訪問を敢行。また、シアトル近郊のマウントレイニア国立公園や、少し距離はありますがテクトロニクス製オシロスコープの起動画面で使用されているクレータレイク国立公園に赴き、雄大な風景をカメラに収めてきました。 ちなみに今回からメインの一眼レフカメラを更新していますので、これまでより気持ち写りが良くなっている・・・というより、カメラの味付けがこれまでの機種と結構異なっているので、撮っている本人のほうが戸惑っていることの方が多いかもしれませんな。 |
3つ前のツアーにてタイのタオ島にてひたすらダイビングに明け暮れてきましたが、その中で唯一果たせなかったのがジンベエザメに会うというもの。前回滞在時には日々ジンベエと遭遇できるのではないかとドキドキしていたものの、結局は滞在期間中にお目にかかることはなかったのですが、我々が去ったその日にジンベエが出没したという情報をフェリーの中で受信し、大層地団駄を踏んだのでした。 ジンベエを見ずにタオ島編を終えるわけにいかないだろー!!というわけで、今回はその続編。タオ島は春から秋にかけてのダイビングシーズンを通じて野生のジンベエザメが出現することで知られていますが、出現率が一番高くなるのがゴールデンウィークとのこと。今回はその期間のほとんどをタオ島でのダイビングに充てジンベエを見るのに万全の体制で望んできました。 さて、その結果は・・・いかに!? |
ツアーを企画する際、遠くに行こうとすると価格がネックになり、近くに行こうとすると大抵一度は行ったことのある行き先しか出てこず、テンションが上がらないというのがここ最近の通例。今回も行き先を決めかねていたら、ズルズルと決定が遅れてしまい、気付けば選択肢がほとんど残っていない状態に。 困ったときは、ユナイテッド航空の特典航空券というわけで、どこか行ける場所が無いか確認してみたところ、グアム経由でミクロネシア連邦のチューク諸島という場所に行くルートを発券し、一般的には「どこそこ?」という地へ行くことに。 チューク諸島(旧トラック島)は旧日本海軍の停泊地だったこともあり、太平洋戦争当時の徴用船が唸るほど沈んおり、ダイビングといえばほぼ沈船を見にいくことになるという、一般的なダイバーには知られていませんが、ごく一部の沈船マニアの間では大変アツいダイブスポットとして知られています。 つまり、生物にあまり興味がない当方にはぴったりのお土地。初日から沈船の船内にガンガン入っていく進行に少々ビビりましたが、その恐怖も次第に快感に変わり、すっかり沈船ダイブの虜になり帰国をした次第です。 |
毎度お馴染み過ぎて説明は不要かと思いますが、アメリカをレンタカー借りてあちらこちらに思いつくがままに駆け抜けるツアーが例によって今年も催行。 今回はサンフランシスコを経由してサンディエゴに入り、サンディエゴ周辺および、メキシコ側の国境の都市ティファナを周遊してから、ラスベガスに向けて北上を開始。途中、ジョシュアツリー国立公園やモハベ国立保護区を通り抜けて砂漠の不夜城ことラスベガスへ到達する行程。 カルフォルニアも南部に行けば南部に行くほどメキシコおよびスペインの風味を感じる機会が多くなるため、最南部のサンディエコは相当メキシコ感あふれる土地なのだろうと想像していましたが、意外にもメキシコ感は少ない素晴らしく居心地の良い感じに少々拍子抜け。しかも、カルフォルニア州第2の都市圏という割には市街地もさほど密集しておらず、人々も優しくおおらかで優しく、気候も大変さわやか。 観光名所や遊園地など一般的な観光客が喜ぶような目玉スポットは少ないですが、アメリカの中でも非常に人気のある都市である理由が何となく分かったような気がします。前々回に改めてLAを訪れた際、実はLAも捨てたモンでも無かったと思いましたが、SDはそれに比較しても相当良いです。 |
タイ湾(台湾に非ず)に浮かぶ一般的にはほとんどなものの、ダイバーの間では割と知られたタオ島渡り、朝から晩までひたすらダイビングに明け暮れてみたい!!という願望に素直に従った気合いツアーには珍しい一拠点定住型のツアー。 タオ島は素晴らしいダイビング環境に加え、ダイビングに必要な費用や滞在費用が非常にお手頃に抑えられるため、ただ潜れれば良いというダイバーには大変魅力的な環境。我々もひたすらダイビングに明け暮れ、合計23ダイブという日本ではちょっと考えられないような数字を達成してきました。流石にこれだけ集中的に潜っていると、明らかにスキルが上達したことが自分でも分かり、なかなか愉快。 また、ダイビングに多くの時間を要し、陸上で写真を撮影する機会が少ないだろうと、今回は甘えて大きな一眼レフカメラを持って行かずに、キヤノン殿謹製高性能コンデジで有らせられるG7Xを陸でも海でもメインに使用しているため、移動が楽なこと楽なこと。写真の出来は一眼レフと比較してしまうと決して越えてはいないものの、かなり肉薄したクオリティーとなっており、言わなきゃバレないんじゃないかなんて、よからぬ事を思ってみたり。 欧州からの白人バックパッカーの割合が非常に高く、日本人は少数派でしたが、タイの僻地でありながらも、白人さんが好むようなシステムが一通り作り上げられており、衣食住に困ることは一切ない大変快適な土地でした。低予算でこんなに快適に潜り続ける事ができるだなんて、また折りを見て伺いたいものです。 |
待ちに待ったゴールデンウィークがついに到来。ゴールデンウィークの気合いツアーズと言えば、香ばしさの残る土地を知力体力時の運を駆使して駆け抜けるというのが半ばお約束となっておりますが、今回はこの時期には珍しくアメリカへ。だって、バックパッカーっぽい企画は前回バッチリこなしちゃってますし、そっち系の新たなテーマがなかなか思いつかなかったので・・・。 今回はアメリカのロサンゼルスに焦点を絞り、現地在住の方々のお力をお借りしながら、世界一周レースに出場したこともある60フィートのレース艇に搭乗させていただいたり、世界で唯一現存するオリジナルの中島栄エンジンで飛行する零戦を見に行ったり、スペースシャトル エンデバーの実機を見学に行ったりと、日本では体験することが難しい大変贅沢かつ貴重な数々の体験をさせていただくことができました。 いずれも一般的にはディープすぎて一般的には意味不明な写真が多く含まれているものと思われますが、コメントを書いているとせっかくの素材の鮮度が落ちてしまうと思いますので、乱暴なことにノーコメントで一挙公開!!このサイトを見てくれているような方々ならば大抵はお察しの通りかと思われますが、ご不明点等有れば個人的にお願いします。(ぉぃ なお、今回からアルバムの作成に使用していたソフトを入れ替えて、今風の画面で環境に合わせた大きな画像を表示できるようにしていますので、お好きな方は存分にお楽しみ頂ければと。そうでない方は・・・テキトーに流してください。 ロサンゼルスは日本との直行便が数多く就航しているため、アメリカツアーの起点となる事が多いものの、大抵は駆け足で名所を巡るのみで、じっくりと堪能できたのはこれが初めて。正直なところ、これまでの観光客視点では、マイナスなイメージのほうが強かったのですが、お住まいの方々にオススメスポットやレストランを数多く教えて頂いたことで、実はスタイリッシュかつ楽しく快適で、お買い得な魅力あふれる都市であるような印象に塗り替えられてしまったような気もします。 |
前回のタイワンに引っかけたわけではありませんが、今度はタイ国内に点在する世界遺産を巡礼する旅に。これまでもタイには度々お邪魔していますが、意外にもタイ国内をじっくり観光したことがあるのは一度しかなく、その際はバンコクとプーケットを一通りなめた程度で終わっていました。 今回は日本から香港を経由してタイ北部の古都であるチェンマイに入国し、そこからバスでスコータイへ移動、スコータイからバスと飛行機でバンコクへ。バンコク到着後も路線バスでアユタヤまでお出掛けしてみたりと、タイを代表する歴史的な都市を路線バスでホッピングし、市内は自転車でくまなく駆け巡るというバックパッカー然とした行程に仕上がりました。 タイ語の文字は全くもって解読出来ない(出来る気もしない)ため、公共交通機関を利用するには少々不安もありますが、そこは世界中からバックパッカーが押し寄せるタイだけ有り、色々と配慮がされており、特に大きな問題に巻き込まれることなく旅行をすることが出来ました。 また、道中タイ人の暖かさや優しさにも度々触れることができ、ますますタイに対する好感が上がりまくったツアーとなりました。 |
もはや説明不要ではありますが、毎度お馴染み定例業務の台湾へ。電気街に行って、小籠包を食べて、夜市をぶらついて、中華食材を買い漁って・・・と、毎度お馴染みの行動パターンに。 特に目新しい場所に行くわけではないので、大きな一眼レフカメラにはお留守番して頂き、普段はサブカメラとして利用しているキヤノン謹製のG7Xのみを持って行きましたが、それはもういつもに比べて楽なこと楽なこと。しかし、大層楽だった割にはムムッ!!と思える写真が撮れていたりして、最近のコンパクトカメラの凄まじい進化を感じる一方で、今後のツアーに一眼レフを持って行くモチベーションを保つ自身が無くなってきたりも。 なお、食品の写真が大量に登場しますから、オナカのすきがちな深夜に閲覧するのは避けた方が良いかと。そういう私も、作りながらオナカすいちゃってるんですけど。 |
かれこれ7年前に一度計画を立案するものの、諸般の事情であえなくお蔵入りとなっていたニュージーランド行き計画が満を持して再起動。 ニュージーランドに行くだけだというのに、どういうわけだかバンコク経由という、大変ご苦労なルーティングでニュージーランド北島最大の都市オークランドへ。そこからレンタカーで北島の見所を巡り再びオークランドへ戻るプラン。 計画を立案するまでは、レンタカーで一気に北島や南島の観光名所を一掃出来るんだろうと思っていましたが、よくよく調べてみるとニュージーランドは思いのほか広大であり、交通の便が悪い名所もある事から、レンタカーですべてを巡るとすると相当長い日程が必要になってしまうことがわかりました。ニュージーランドは地球の箱庭と形容されるだけ有り、オーストラリアの隣にある比較的小さな国なんだと思い込んでいましたが、オーストラリアの巨大さにダマされて小さく見えるだけで、決して小さな国では有りませんでしたよ。 ニュージーランド旅行の評価が総じて高いものの、具体的にどこが良いのかよく分からないので、一度行ってみる必要があるだろうというのがそもそもの動機でしたが、評判の通りみずみずしい豊かな自然に恵まれた素晴らしい国だと感じることが出来ました。 ただし、日本同様にハッキリとした四季があり、季節によっては晴天率も高くないため、写真を撮るにはなかなか手強い相手かと思います。 |
前回のツアーではキューバとナイアガラの滝ツアーだなんて、結構予算をつぎ込んじゃったことだし、今回は大人しいヤツにしておこうかな・・・と良いながらも、ニューカレドニア行きの格安チケットに目がとまり、思わずポチッとしてしまったことにより開催される運びに。 ニューカレドニアは赤道直下の常夏の楽園というイメージしかありませんでしたが、チケットを買ってから調べ始めてみると南半球の中でもそれなりに南側のため、それなりに四季があるらしい。8月であれば日本は真夏なので、ニューカレドニアは真冬。つまりオフシーズン!!と直行便の値段が安いカラクリに気付くのが相当遅れましたが(汗)、真冬と言ってもウエットスーツを着れば海に入れるレベルらしいし、冬のほうが晴天率が高いので写真を撮るには悪い季節では無かったと言うことがわかりホッと一安心。 ニューカレドニアでは本島の首都ヌメアと、離島のイルデパンの2箇所に滞在。ヌメアのほうはそれなりに人口も多く商業施設も充実していましたが、イルデパンのほうは人里から完全に隔離された離島のリゾートであり、滞在するリゾートでゆっくり過ごすというスタイルが一般的なようです。・・・が、その通りゆっくり過ごすことにはならないのはお察しの通り。ヌメアでもイルデパンでもダイビングに行き、レンタカーで離島を爆走し、路線バスで市内を駆け巡るといった割といつも通りのパターンに。せっかくのリゾートなのに。 物資の多くを輸入に頼っているため物価は高めであり、気合いツアーズにしては予算が多くかかってしまいましたが、天国に一番近い島と言われるだけあり、息を呑むような風景にいとも簡単に巡り会えてしまうと言う、コストパフォーマンスで言えば決して悪くないところだと思います。 ちなみに、ハネムーンで訪れる日本人観光客が多いためか、チラホラ日本語の表記があったり、日本語メニューを用意しているお店もあるため、ツアー行けば結構お気楽に行ける場所のようですな。個人手配だと所々難易度が高い場所もありましたけど・・・。 |
米国との国交正常化の方向へ唐突に舵を切ったキューバの動向を察知し、アメリカと国交が正常化しようものなら最後の社会主義国とも言われるキューバのキューバたる面白さが激減してしまうだろうと、少々無理はあったものの急遽キューバへ向かうことにしました。 赤羽橋にほど近いキューバ大使館へ渡航書類を頂きに行った際、「NHKの方ですか?」とか、いきなり身に覚えのない先制攻撃を食らい面食らいましたが、程なく報道機関という疑いも晴れ、民間人として渡航するできることに。 キューバはアメリカのフロリダ半島からは150kmほどしか離れていないというのに、国交がないためアメリカの直行便はなく、羽田からカナダのトロントを経由して首都のハバナへ。コロニアル建築が多く残る街並みを50年代のアメ車が走り抜ける光景が有名なキューバですが、それ以外にも日頃の常識が通用しない場面もしばしば。多くの企業は企業は国営であり、見慣れた外資企業を見かけることはまれ。いまだにインターネットは一般には普及しておらず、キューバ国内からインターネットに接続するのは至難の業。人民と外国人が利用する通貨は別々で、価格も雲泥の差などなど、期待を裏切らない非日常感の連続にビックリしまくることが出来ました。 また、乗り換えのために立ち寄ったトロントはナイアガラの滝へのツアーの発着点として有名な都市ですから、ついで行ってしまおうとレンタカーを借りてナイアガラの滝までひとっ走り・・・するだけでは飽き足らず、勢い余ってアメリカにまでお邪魔しておりますぞ。 |
トップ |